和料理
常陸の 凡− bon
当店のホームページをご訪問いただきありがとうございます。どうぞごゆっくりご覧ください。
日頃より常陸の凡をご愛顧くださり
誠にありがとうございます。
※告知①
令和6年御節料理ご予約の件
今年最後の締めくくり御節料理が作れる事、
まずは感謝申し上げます。
今年もさまざまなコスト・物価高騰を受けています。
その中前回は価格を据え置きましたが今年は
少し値上げをさせていただきます。悩みに
悩んみ苦渋の決断を致しました。大切なお客様に
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
一段重・7寸
価格 21,000円(税別)
内容、2〜3人前
数量 残り65個
配達は有料にて行います。
(水戸市内1,000円、隣接地域1,500円になります)
※お引渡しは31日・大晦日
時間11時〜17時
お客様と打ち合わせを持ってやらせていただきます。
早めのご注文お待ちしております。
(特に備品関係が予定数量を超えますと追加
注文が出来ないものがありお断りしてしまう
可能性があります。🙇♂️)
新年最初のお食事に華を添えるお手伝いが
出来ましたら幸いです。
今年最後のお仕事感謝の気持ちを込め作らせて
いただきます。😊
ご予約心よりお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーー
※告知②
⚪︎すき焼き会席・常陸牛使用。新しく夜コースに加わります。
お一人様 税込 12,000円
ご確認の程宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーー
※9月のお休みのお知らせ
毎週月曜日
19日、20日
お休みとなります。
宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーー
ご来店と併せてご予約心よりお待ちしております。
又気兼ねなくご相談くださいましたら幸いです
※ご挨拶
此処梅と水の都水戸で一軒家レストランを営んでおります。
お席はわずか3卓しかございません、お客様にゆっくりと御食事をしていただきたく又、お出汁の引きたてや焼きたて、炊きたてを食べるペースに合わせ「出来たて」を大事にしたくこの様な形になりました。
この他に仕出しの料理や慶事・法事での会食、弁当も承っております。
御用向きに応じて気兼ね無くお電話でご相談くださいますよう宜しくお願い致します。
四季旬菜を囲みまるでご自宅で寛ぐように酒を酌み交わしていただけたら、店主として最高の喜びです。
お電話 029-306-8058
月曜休み
繋がらない時は
090-6496-3960
上保誠
地元・茨城の銘牛🐂A5ランクの常陸牛、
部位はもも肉の中で一番柔らかく旨味がある
「ランボソ」を使用
「 凡の鰻玉重 」
ご好評いただいております。
9月17日(日曜日)までやらせていただいて
ます。ご予約お待ちしています。
「 特選 鰻玉重 」
今年もやらせていただきます🙇♂️
7月8日からスタートです。
宜しくお願い致します!
鱧。兵庫県産
御碗。 この夏はこちらでいきます♪
鱧葛打ち
この日はお祝いのお席。
柔らかくて旨味が凝縮されている魚🐟
夏の前菜。 ディナーにて…
当店自慢のだし巻き玉子。
お弁当に欠かせないもの。
単品のだし巻き玉子はもっと出汁じゅわぁーです🎵
この日はお祝いのお席。
良い時間をお手伝いさせていただきました。
季節を感じていただけますよう心を込めてお作り
します。
炊き立ての土鍋御飯。
サッと覗いてパシャり😊
「石鯛」 最高の魚
長崎・五島列島より
コース一品 「お椀」 華方
蛤真薯と筍 清し仕立て
季節の料理
甘鯛桜蒸し🌸
春期間限定
「華ちらし」 弁当 一段重
今年もやらせていただきます。
約13種類の食材を散りばめて。少し内容は去年と
変わります。
今年も営業が始まりました。お客様にお料理を
通し良い時間・空間をお届けできますよう精進
していきます。
当店の仕出し料理。
一つ一つ心を込めてお作りしお詰めしています。
2023年・お節料理。
無事お引渡し出来ました。
ありがとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます🙇♂️
25種類の食材を心を込めて作り、お詰めいたしました。
唐墨も間に合いました。♫
新年のしつらえ。
迎え凧に赤富士、蛇の目松。
子持ち鮎・百合根金団、金柑に梅麩
北浦蓮根・慈姑、京人参に堀川牛蒡
昨年も常陸の凡を支えてくれた相棒。
今年もよろしく♫
日本料理の華方・煮物椀
旬の食材を使い、引き立ての出汁で整えます
特選幸箱弁当。
こちらも原料の高騰をあおり値上げをさせて
いただきます。🙇♂️
これからも磨きをかけて作り続けます。
唐墨。干し始めて4日目
毎日寒風のおかげで一気に仕上がっていきます♪
常陸牛。
今夜はすき焼きで(^^)
今年はこの本に大変お世話になりました。
紙媒体。この時代でもホント愛されないといけないツール、大事に。
御贈答でも。木箱に入れてお化粧します。
河豚始まりました。 鉄刺
幸箱蟹 兵庫県明石市産
特選幸箱弁当 季節の食材をふんだんに
料理屋のお菓子
バスクチーズケーキ
販売致します♫
経木曲物にお入れしてラッピング
致します。
祝い鯛
特選幸箱弁当
秋の色
茸と金目鯛の酒蒸し
茸の旨みをたっぷり味わえます♪
小鉢 松茸と春菊
先付け 小鉢2種
走り。 今年も松茸始まります。
夏の盛り合わせ
食材は夏から秋へ…
幸箱弁当
お祝い、お茶会、ご法事などいろいろな用途
でお使いいただけます。
仕込み 玉蜀黍
旬菜炊き込みご飯
玉蜀黍をご飯に
だし巻き卵
お出汁たっぷりの玉子焼き。コースでも単品でご予約いただけると焼きたてをお出し致します(^^)
お席の準備
花を生け、お膳をセットしお香を焚き、お客様が
来店する丁度よい時に水打ちをしてお迎え致します。
来店 ・点心弁当
これに一品、ご飯に合うお料理を添えます。
こちらはソフトドリンクがついてます。
お料理一品 冷製
玉蜀黍のすり流し
特選幸箱弁当
季節のものをお詰めしてお届け致します
鰻玉重✨
仕込み風景
鮎。 掃除をしこれから風干しに♫
モンスター。活たらば蟹
存在感が素晴らしい。
蒸蟹 、
蟹味噌濃厚♫ 、ディップに
身は炭で炙ってもらい香りが一層
たちこみます。
【幸箱弁当】特別お献立
御用向き、ご予算ご相談ください。
当店、狭店の為6名様〜は自然に貸切
になります。😊
鮑飯。
【お椀】
鮑と冬瓜の潮仕立て
シンプルに。
【磯の恵み】
真鯛・本鮪・カマス・伊佐木
【夏季限定】鰻玉重
鰻をじっくり蒸しあげ焼き上げました。
実山椒の佃煮をあしらい、だし巻き卵と一緒に♪
【夏季限定】鮎飯
鮎を風干しにして焼き上げました。
食べやすいよう骨を取り除き、頭と尾は唐揚げに。
骨で出汁をとった御飯を菜飯に仕立てました♪
夏を感じてもらう一品に
湯葉と夏野菜を彩りよく…
一品
湯葉と夏野菜をあしらったゼリー酢かけ
地元・大洗の極上鮑
コースにて。
夏色 冬瓜 。
コースの内容も夏色に
夏の盛り合わせです♫
迎え入れの準備
この日はお宮参りのお客様がお食事に
来てくださいました。
ちりめん山椒
お土産、テイクアウトでご利用いただけます。
今年も鮎が始まりました♫
千葉県勝浦で水揚げされた
初鰹
薬味たっぷりと
お迎え準備
迎え花
花菖蒲
先日の幸箱弁当・特別お献立
初夏の前菜・盛り合わせ
カマス 。一塩あてて
石岡市の酒造元、
渡舟 ふなしぼり 磨き50%
これは旨い
肴を焼く カマス 筍
季節の盛り合わせ
初物 稚鮎を天ぷらに
春のご馳走 桜海老
コース 〆の土鍋御飯
季節により色々な顔を見せます♫
春の香りをお届け
華ちらし寿し
春の盛り合わせ ・ 桜蒸し
桜の季節のみにお出しする料理
しつらえ・お迎えの準備
当店自慢の 「 特選幸箱弁当」
特別お献立
春のちらし寿司
オードブル・彩り
お客様へ、ご要望・ご予算をお話しして
お作り致します。
伊勢海老と白味噌と春野菜
三重県産のいきの良いやつを
活けをそのままに
鹿児島・車海老
石川 ・甘海老
常陸牛 じっくり火を入れて
仕出し弁当
季節のものを添えて
鴨鍋 。 霞ヶ浦の「かすみ鴨」を使って…
新たなお酒🍶が料理を引き立てます♫
先日ご法事で承りました。
ご法事で使っていただく事が多くなり、又いろんな用途でお使いいただけますのでご相談ください。
令和4年お節料理。無事にお引渡し出来た事嬉しく
思います。
ありがとうございました。
「百合根金団」
甘さを控えた百合根の衣に包まれて…
炊き上げます。
お子様のお祝い「お食い初め」。
晴れの日に使って下さりありがとうございました。😊
お祝いの日に焼鯛もご用意出来ます。
お客様のご要望で特別なお弁当を♫
ご相談はお気軽にお申し付けください。😊
常陸牛のたたき
脂っぽさ取り薬味と一緒に
苺🍓のゼリー寄せ
迎え花
菊とドラゴン柳
胡麻豆腐
お客様のご来店にあわせ練り立てます
此処茨城が誇る涸沼産の
大粒蜆
御法事でご利用してください
ました。
祝い焼鯛
七五三でご用意させていただきました。
磯の恵み
寒鰆 ・福島
湖白魚 ・霞ヶ浦
本鮪 ・鹿児島
常陸牛
シンシン。
白エビ
白エビと新百合根のかき揚げ
塩をふることにより海老の旨み、百合根の
ホクホク感が引き立ちます😊
新ものいくら♪
炊き立てのむかごご飯にいくらを乗せて🍚
白子
クリーミーさがたまりません♪
おけさ柿
栗渋皮🌰煮
バスクチーズケーキ
秋明菊も満開です♪
青シダレモミジ
成長が楽しみです。
「香り松茸味占地」
秋と春の食材は特に香りが楽しめる食材が
多いですね♪
子持ち鮎甘露煮
骨まで柔らかく
常陸牛🐂
今回はザブトン(肩ロース)
迎え花。 野薔薇と木苺の葉
クリームあんみつ 🎵
一品。
金目鯛のしゃぶしゃぶ
季節のものを取り入れてお作りする
『特選幸箱弁当』
好き嫌いのものがありましたらお伝え下さい。
コースの模様♪♪
夏の盛り合わせ。
暑い夏に合わせてお酒も各種🍶ご用意してお待ちしています😊
当店のお出ししている牛肉は、
地元茨城の銘柄「常陸牛」を主として使わせていただいております!(^^)
鱧しゃぶ !お野菜と一緒に。
今年初鱧です!!
兵庫明石産
迎え花・紫陽花
、今年は皆さん紫陽花祭り行かれましたか✨!?(^^)
凡の仕出し料理
旬菜ちらし寿司弁当
配達も行っております。お問い合わせ是非お待ちしております🙇♂️
⚪︎常陸牛スネ肉のシチュー
圧力鍋でやわらかく、ソースは独自のブレンドで
くどくなく仕立てました
⚪︎カマスの焼霜造り
⚪︎夏野菜のゼリー酢かけ
7〜8種の素材を併せさっぱりと
迎え花
ギガンジュームとリョウブ
北海道から
「時鮭」
サーモンにはない旨みがあります❗️
特選幸箱弁当 (税込2800円)
お客様のご要望・ご予算に応じて作らせていただいております
「だし巻き玉子」
1本からテイクアウト出来ます❗️
もうすっかり初夏の香りがすぐそこまで…
早いですね。
特選幸箱弁当
季節の移ろいを感じていただけるよう、お料理をお詰めしてお作りします♪
菜の花と蛍烏賊のお浸し
企業様向けのお弁当も作らせていただきます❗️😊
お気軽にご相談ください✨
ランチコースの一品
「穴子の揚げ出し」
熱々のお出しをかけて
旬菜ちらし寿し弁当
色々な用途で使っていただけるようになってまいりました✨ 感謝致します🙇♂️
貝寄せのぬた。
、辛子酢味噌で和えて
常陸の凡特選幸箱弁当🍱
お客様のご要望・ご予算をおきめしてお作りする事が可能でございます😊
2021年、春の盛り合わせ✨
「 鰤しゃぶのけんちん鍋 」
…鰤をしゃぶしゃぶしてお野菜と共に♪柚子胡椒をつけてお召し上がりください。
#いまできること
3月・桃の節句
蛤吸い
凡特選・幸箱弁当をお客様のご要望により特別献立に。
#いまできること
木の芽の香りを添えた焼き筍❗️常陸牛のステーキと共に♪
#いまできること
茨城が誇る「常陸牛」✨
桃の室礼
圧力でトロッと柔らかくした牛スジと焼いた百合根を茶碗蒸しに仕立てました♪
梅麩と蕗の薹の香りを添えて。
#いまできることを
時短要請解除になりましたら店内での食事をスタートし、心よりのおもてなしをさせてください✨
凡の「特選幸箱弁当」
季節の彩り豊かな食材を使い、お詰め致します。
常陸の凡は自粛要請に伴い2月の7日までテイクアウト・仕出し料理のみで行っております🙇♂️
ご予約心よりお待ちしております😊
令和3年の御節料理も無事終える事が出来ました。
ありがとうございました🙇♂️
御節料理の準備・仕込み風景♫
冬の一献、新唐墨を
「唐墨大根」に…
凡の仕出し料理
「特選幸箱弁当」
唐墨が出来上がりました♪
コースの一品
「牡蠣と九条葱のみぞれ鍋」
今、夜席では温かい鍋をお出ししています♪
ボラ子
しっかり水分を取り、干し上げます✨
当店、凡もボラ子・唐墨を作り始めました
今宵は常陸牛のステーキで♪
季節の盛り合わせ
室礼
迎え入れの準備です
秋の食材から冬へ…
、松茸ももう終わり。又来年に
鴨肉の治部煮
コースの一品
〆のデザート。
シャインマスカット
クリームブリュレ
栗甘露煮🌰の一口ケーキ
晩秋の幸。
本柳葉魚
子持ち鮎
鮟肝
目光
鰆
〆の土鍋御飯
鰻ひつまぶし。
最後にお出汁をかけてお茶漬けで食べていただきました😊
ひつまぶしを最後茶漬けに…
お出汁・薬味をたっぷりと
当店のワインはすべて国内産
お酒各種お料理に合うものを取り揃えております。
グラスも🥂磨き上げは大変です✨
お客様にしっかり綺麗なグラスでもてなします。
特選幸箱弁当
約20種類のお料理を季節に合わせお作りしたお弁当です。
ご予約は2〜3日前からお受け致しております。
宜しくお願いします🙇♂️
河豚の一夜干し
香ばしく焼き上げます。
仕出し料理 「特選和牛すき重弁当」
二段重になっています。ご飯の上にすき焼きを盛り込み旨みを感じる一品です。又口取り(おかず)も彩りよく盛り込んだお弁当になります。
色々な用途でお使い頂けると幸いです。
仲秋の前菜
焼き物 栄螺壺焼き
この時期のお酒もご用意してお待ちしております
春菊の菊花浸し
色合いが秋だなぁと感じさせてくれます😌
お節料理のご予約が始まりました
数量限定で今年も作らせていただきます。
ご予約お待ちしております🙇♂️
内容は少し変わります😊
白甘鯛塩焼き
身がふっくらで肉厚食べ応えあります
皮目をパリッと香ばしく焼き上げました
瀬戸内 白甘鯛
先付け 焼き茄子 出汁ゼリーをかけて
コースの華・煮物椀
松茸と一口大にとった帆立の真薯
酒を降った松茸を焼いてお椀に仕立てました
蓋を開けた時の香りを大事に。飾らない
本日の仕出し「幸箱弁当」
今ご法事でお弁当を使っていただく事が増えています。お客様のご要望に応じてお作り致します🙇♂️
お客様に「出来立て」を大事にお作りしています。
コロナ禍の3蜜をさけてゆっくりとお食事出来るよう準備です
茨城アマビエちゃんも登録致しました(^^)
凡のオードブル
各種弁当の他にオードブルも承っております、
お客様のご要望や人数に応じてお作り致します
ご法事や打ち合わせのでの会食にもお使いいただいております。
他に6マスの松花堂弁当もございます
味と彩りを大事に
妻の労いと、頭と身体をリフレッシュをしに少し出かけてきました。
男鹿 ・ #五社堂
#なまはげ
#角館
デザート すいかの氷菓🍉
季節の盛り合わせ
椀物
お造り 鱸・真鯵・蛸
添え物はシンプルに…
先付け 焼き茄子
、お客様の時間に合わせ焼き立てで、香りを大事に
ランチ限定 点心弁当・葵
しつらえ花 鶏頭・木苺の葉
コースの前菜
暦は「大暑」
夏らしく…
鱧碗
暦は小暑。季節の食材をお詰め致しました。
鮎飯。〆の土鍋御飯に
常陸牛のしゃぶしゃぶ (本日の一品)
夏野菜と薬味を添え、熱々のお出しをかけて
海鞘水
店内の様子。 お客様の迎え入れ準備
当店自慢のだし巻き玉子。
コースの料理。夏至
「季節の前菜」
本日は「常陸牛しゃぶしゃぶ」を一品に。
お造り。
島根・本鮪
長崎・鯵、握りに。薬味を忍ばせて
函館・帆立
岡山・瀬戸内の真魚鰹。マナガツオ…
好きな魚です。ホントに美味しい!
鮮度抜群です。コースに入れていきます。
活けの黒バイ貝。
初夏の食材。
「特選幸箱弁当」。口取や焼き物、御飯やお造りなど旬の食材をふんだんに盛り込みました。
どうぞ季節の香りをお楽しみください。
料理屋のオードブルです。
梅が熟してきました。今年は梅干しを作ります♫
玄関もお庭も青々としてまいりました。
今年、春のお料理。
店内は自粛休業していますが、仕出し弁当は行っております。
本日もご予約ありがとうございました。
ちらし寿司と和牛すき重弁当です♫
玄関の飾付け。
五月の節句と鯉のぼり…そろそろですね。
昨日の点心・響。
食材は冬から春へ。
地元銘柄・常陸牛。すき焼きに致しました。
本日のデザート。抹茶プリンに紅ほっぺ。
仕出し料理。盛り込み完了♫!!
お届けに上がります。
地物、久慈浜のかわはぎ。濃厚な肝を絡ませてお召し上がり頂きました。
カスベのほっぺを揚げ出しに。ホロホロほぐれます♫超絶旨い!
梅麩。色が鮮やか。優しく炊き上げます。
旬菜ちらし寿司二段重弁当。
旬菜炊き込み御飯弁当。本日はあさりの炊き込み御飯です♫
特選和牛すき重弁当。お客様のご要望、又予算をお聞きして作らせていただきました。
粕汁椀。
塩鮭・菜花・京人参・聖護院大根…
本日の鍋。蛤湯豆腐❗️薬味たっぷりと。
お料理を囲み、お酒を酌み交わしてる姿を見るとホントこちらも嬉しくなります♫
迎いれ花。山茱萸にチューリップ。
令和2年、和料理凡の最初のお節を、お届けする事が出来ました。
衛生管理、温度管理を大事に。
オードブルを承りました❗️
ご友人の誕生日サプライズでオードブル盛り合わせ
とお寿司を。打ち合わせを持って作らせていただきました。
慈姑。国産長野…しっかりしてます。
京野菜堀川牛蒡。こちらも存在感抜群です。
先日弁当料理の撮影を行なっていただきました。
プロの方にお願いすると機材もしっかりしています♫
旬菜炊き込みご飯弁当
弁当と一品。特選天重弁当。
特選和牛すき重弁当。
蓮餅のすり流し椀。とろみがついた清し、温まります。
お造り。
青森・ソイ
愛媛・カワハギ
函館・ホタテ
花、千両。
お食事会の点心・響。
貸し切りのお席準備♫
ふぐの一夜干し仕込中。
鯛の一汐…旨みを引き出し臭みを取ります。
出来たてのひろうす。
菊花八寸。
デザート、抹茶プリンに次郎柿。
迎え花、芒に千両。
子持ち鮎甘露煮。
骨まで柔らかく食べてもらうためじっくり炊き込んであります。
甘露煮。炊く前に一仕事、素焼き。
先付け。菊菜と焼き椎茸ゴマ浸し。
穴子の揚げ出し。アツアツです♫
新秋刀魚と真鯛の昆布〆をお刺身に。
初めてのお節やらせていただきます♫2020年始まりのお食事として。
今回の台風19号と準備などでお知らせが遅くなってしまいました。 宜しくお願い致します。
デザート。ほうじ茶プリンと葡萄を添えて。
花、芒に秋明菊、紫式部でお客様をお迎えです。
本日のお食事。シソの実と茸の土鍋御飯。
仲秋の味覚たち。
吹き寄せの前菜。秋らしくなって参りました♫
この時期はやはり松茸は外せません。。
松茸を土瓶蒸しに。
毛蟹も抜群に美味しいです。お食事に炭火焼きにしてお出ししております。
笠間栗を使って🌰
常磐沖穴子を唐揚に。
厚焼き玉子…
夏越し純吟ひやおろし「大那」だいな。
秋限定酒です。
お彼岸を迎えて紫式部も色付き始めました♫
常陸牛のカツレツ。肉厚に仕上げてあります♫
帆立真薯の沢煮椀。お出汁引き立ての香りと共に…
宮城・気仙沼のカツオと生わかめ。
地物・久慈浜のイワシをたたきに。
イワシと合わせてあるものは…
茗荷・大葉、ねぎ二種にひねりゴマ、梅肉を使っています。
佐賀・唐津の魚…完璧な手当てで届きました♫
迎え入れ…店内のしつらえ。
新たに始まった点心のお弁当
夏が旬。マコガレイを薬味和えに
小鉢。焼きなすでさっぱりと清涼感を…
山野草。半夏生、矢羽すすき。その時のものでお迎え致します。
本日の一品。揚げたての天ぷらを
ひろうすの仕込み中♫
彩りよく盛り込んで
仕出し弁当をお作りいたしました。
飛竜頭(がんもどき)を優しく炊き込んで
愛媛の鮎、塩焼きで
鱸・海老椀、引き立てのお出汁で
練り上がった胡麻豆腐を氷水で冷やして
練り立て胡麻豆腐
常陸牛のしゃぶしゃぶ
仕込み中
大皿料理
口取り料理。常陸大黒豆やバイ貝、出汁巻玉子など
造り。スズキ
焚き合わせ。豚角煮
涼味。平目の南蛮漬け
ご飯物。ちらし寿司
夏のしつらえ、鮎に魚籠
季節の盛り合わせ。
お椀、帆立の真蒸と車海老の炙り。
食事は土鍋で、地鶏の炊き込みご飯。
デザート、西瓜のワインジュレ。
その時の山野草を生けてお出迎え。
お料理の内容
当店の御食事はお昼、夜共にコースとお昼のみ点心弁当も加わりやらせて戴いています。コースには小鉢や季節の盛り合せから始まりお出汁引き立ての椀物・御造り、焼き物・熱ものといった「その時を」感じていただけるものを食べてもらい、お食事は土鍋のアツアツご飯を香の物と一緒に食べていただきたいと思います。最後には口直しのデザートをお出し致します。
決して手の込んだものはお出しできませんが生産者が作ってくれた食材の味をしっかりと引き出し、伝える事が出来ましたら料理人として一番の喜びです。